エンブレムの馬(駿馬)は、グラウンドを駆け抜ける選手達をイメージしてます。駿馬の足元にはサッカーボール、地球をイメージしたデザインを置き、バックのデザインは、太陽をイメージし日本人の熱い気持ちを表現しました。 四つ葉のクローバーは幸運のシンボルです。
エンブレムの馬(駿馬)は、グラウンドを駆け抜ける選手達をイメージしてます。駿馬の足元にはサッカーボール、地球をイメージしたデザインを置き、バックのデザインは、太陽をイメージし日本人の熱い気持ちを表現しました。 四つ葉のクローバーは幸運のシンボルです。

チーム概要/指導指針

FC.Berry北九州は北九州市戸畑区を拠点に活動を行うサッカーチームです。クラブ創設は令和元年。Berryとは「実」子供たちが誠意、思いやりのある「実のある人」になって欲しいという想い。また、日々の小さな積み重ねが将来大きな「実」を結びます様にという願いを込めて名付けました。子供たちがサッカーを思い切り楽しむ事を第一に考え「個の力を付けながら和の力(チームワーク)を伸ばす」をテーマに取り組んでいます。

「楽しいから夢中になる夢中になるから上手くなる」

目先の結果や勝利にとらわれることなく子ども達の将来を見据えイマジネーションとテクニック溢れる個性的な選手の育成を目指しています。1人の相手を抜くことは誰にでもできます。私達が追求するのは2、3人の相手をイマジネーションとテクニックで抜き去る選手を育てることです。どんなに密集地帯でもドリブルとショートパスで果敢に攻めるのがFC.Berryの一貫したスタイルです。そのためリフティングやドリブル、ボール回し(ロンド)には徹底的に取り組みます。理想は手でボールを扱うように足でも扱えるようになることです。フィジカルは年齢を重ねていけば自然にある程度はついてくるものですが、テクニックやボールコントロールはプレゴールデンエイジ(14歳以下)でしか身につきません。この年代にストレスなくボールを扱える様になる事が先のサッカー人生を左右すると言っても過言ではありません。また試合でもドリブルやショートパスを駆使して、相手守備陣のチャレンジ&カバー、数的優位の原理原則を個で撃ち破り和の力を融合させゴールを目指します。選手の個性を充分に活かし、選手も見ている人も楽しめる試合を目指しています。そして次のカテゴリーでも活躍できる選手の育成に力をいれています。

「人間力なくして競技力向上なし」

挨拶、整理整頓、時間の管理など、当たり前のことを当たり前に、自己管理がしっかりとできるように指導していきます。準備や片付け等、自分でできることは自分でやり、礼儀や感謝の気持ちの大切さを理解させ意識付けることで人間力の向上を最重要視しています。個性を大切にしながら長所を伸ばし、創造力・発想力豊かな選手を育成します。

FC.Berry北九州はサッカーが大好きでサッカーに夢中なサッカー小僧たちの集団そんなチームでありたいと願っています。


Instagram:普段のトレーニング

https://www.Instagram.com/fc.berry_kitakyusyu

★FC.Berry北九州ジュニアユース(中学生)、ジュニア(小学生)選手募集!

 FC.Berry北九州ではサッカーが好きな選手、上手くなりたい選手を募集してます。

興味のあるかたは体験練習に参加してみてください。

★FC.Berry北九州スクール生募集!(幼児~中学生)

FC.Berry北九州では新規スクール生を募集をしています。経験豊富なコーチ陣の指導のもと子供たちがサッカーを思い切り楽しむ事を第一に考え「個の力を付けながら和の力を伸ばす」をテーマに取り組んでいます。ぜひこの機会に、まずは無料体験からお申込ください。


問い合わせ
携帯090-7383-3850(佐々木)
       090-7456-6778(和田)
mail:fc.berry2020@gmail.com